すふのスイカ牧場

えんえんと。つらつらと。

お前ら今通り生きてたら絶対聞かへんやろから俺が教えといたる。なバンドを語ろうの会 #2 マカロニえんぴつ(?)

‪少女漫画は読むとしんどいけどジャンプのラブコメが読めるのってこれ「羞恥」の種類の違いだと思う。‬

‪少女漫画は真剣に恋している男女がいて僕の価値観とのズレから居た堪れなくなって「そんな青春しなくてすいません」と感じる。言わばこうやって世界は回ってる、こういうのがみんな好きというような露骨な世間イメージを感じてしまう。‬

‪ちゃんと読んで言ってるからなこれ。‬

‪だから、逃げ恥やオタ恋は都合的に最初の方しか見れてないけど読めた。完璧な青春じゃないから。趣味とかじゃなく、価値観の話。‬

‪って考えた時にジャンプのラブコメは「都合がいい」んだよな。結局主人公に帰ってくる。現実とかけ離れたものに憧れなんてクソ綺麗で重たい感情を抱かなくていいから。‬

‪で、度々挟まれるネタや微エロにテンションを上げるのが小中学生のすることで今になるとそれが恥ずかしく感じる。‬

‪つまり「経験していない過去」と「経験した過去」には大きな差があることは明らかで、それらがこの2種類の漫画の違いを言葉にしたものなんだな。‬

‪僕か恋愛曲ばっかの綺麗な最近のバンドが聞けない要因が見事に出てきてる。‬

‪リグレットガールを聞いた。心が苦しくなった。‬

‪サウシードッグを聞いた。心が痛くなった。‬

‪マイヘアを聞いた。「あぁ…こんな先輩いたな…彼女の首絞めまくってたな…」とか思い出した。‬

‪でも僕の事じゃない。‬

‪僕は良くも悪くも音楽に肩入れをするからどんな作品でも非意識的に「経験した過去」を選ぶから今みたいに卑屈な比喩を書くバンドやボケ!知るか!オイオイオイ!!みたいなバンドも好き。‬

アジカン、サンボ、pillowsなんかこれじゃない?自分に無いものを追い続けて疲れ果てたから好きな物にすがって、まだそれを追い続ける人を応援するバンド。‬

‪僕はそれに憧れ…と言うより共感している。恋をしたくない訳じゃないけどそんなめんどくさいことするくらいなら合理的にお互い趣味合うし…とりあえず遊んでたりしてそっからどんどん好きになればいいんじゃない?くらいのノリの人が楽。‬

‪A子「好きー!」‬

‪B男「好きー!」‬

‪A子「でも…あのこ裏切っちゃう…」‬

‪とかキツすぎるわ。(なんかいつの日か読んだ少女漫画がこれだったからそっから苦手意識がついた。)‬

‪フィクションと分かっていても憧れないし読もうと思わないのは僕が男だからじゃなくそういう人間だからだと思う。‬

‪お母さんが少女漫画読まんかった!って人やったのもあるかもしれんけど、僕は性格診断とか見ると少し女性的やったりするから、原因はどこにもなくシンプルに神が分けた2種類存在する人間のうちの「読めない人」なんだろう。無理やりその要因を今探して書いたのがこれなのだから。‬

‪つまり僕のマッシュがギタボでハイトーンで恋を歌うバンドが聞けない理由は「羞恥心」でした。ってことでいいのかな。いい思考整理になったな~。面白い。‬

‪で、実はこっからか本題なんですよ…………‬

‪そんな僕の壁を乗り越えてきたバンドが「マカロニえんぴつ」というバンドで。‬

‪恋愛曲マシマシなのに聞けちゃうからなんなんだろなぁこの感触は………と思い続けて未だに答えは出てないし、逆の答えは出たからわかるかなと思ったら、何一つわからなかった。‬

‪つまり前述の内容がわかる人なら多分マカロニえんぴつもいいって言うと思う。‬

‪めちゃくちゃいいよ。かっけえし。歌詞もいいし。マジでなんなんだ…?‬

‪以上今回は「マカロニえんぴつ」でした……俺もこの理由をずっっと探し続けていくから。‬

‪それでは、またどこかで。‬

お前ら今通り生きてたら絶対聞かへんやろから俺が教えといたる。なバンドを語ろうの会 #1 NOT WONK

 

 

 

誰もが通ったことある『マイナーバンド聞いてる俺かっこいい病』にずっとかかってる。

 

 

 

昔はとりあえず皆が聞かないバンドを聞いていれば良かったんだけど、歳を重ねるにつれ親の影響で…って俺と同じようにカートを神と崇めるやつがいたりマーシーになりたい奴がいたり。

 

 

 

そしたら何をするかって、次に来る!とか俺だけがしってるやべぇ若手バンドってのを探し始める。

 

 

 

キュウソとかヤバTとか岡崎体育とかはかなり最初期に見つけてた。あとそっからアルカラの影響受けてた。いろんな関西のバンドはこのバンドの稲村さんが『お前ええやん!』っていろんなフェスやライブに誘って本人達のライブに自分で足を運んで。そういうかっこいい大人達がロック嗅覚でかっこいいバンドを引き抜いて今が出来てる。そうやって新陳代謝を繰り返すんだから辞められねえよな。

 

 

 

そんな僕の新陳代謝、呼吸の中で見つけたバンドたちの中でやっぱり何個か紹介したいって思ってくるバンドがある。これやべぇんだ。マジで。すげえ。なかなか感動を感想に出来ないから人に教えてどうなんだろう?って聞きたくなる。そんなブログです。

 

 

 

今回は『NOT WONK』です。

 

 

 

北海道苫小牧出身のスリーピース。ソウルとかパンクの影響を受けながらエモやネオシティポップな雰囲気を漂わせてる。まさに『過去』を取り込んで『今』を生み出してるバンド。懐かしさ溢れるサウンドに、柔らかながらエッジのきいたボーカル加藤さんの声はすぐクセになり彼の世界から片手をぐっと掴まれる。

 

 

 

このWONKって単語はアメリカのスラングガリ勉なやつとか面白くないやつみたいな意味らしくて。それでNOTってついてるから退屈なやつじゃないって意味かなぁ。パンクらしい。

 

 

 

たまに『日本人なんだから英語使わないで欲しい。』っていう人がいて。

 

 

 

パンクやメロコアで英語を使うバンドの方が多いんかな。っていうのが今の背景にあって、実際作曲作詞の加藤さんは高校生の頃にパンクオンリーのライブに無料で招待され、そのカルチャーの暖かさに出会ったから。と話してる。

 

 

 

日本語の力を僕は信じてるから英語にもその力があることは分かる。結局は言語だから。ただ僕が英語をネイティブに話せたとしても日本語の方が好きかもなって思うのは純粋に僕の贔屓。

 

 

 

そんで英語を使うことだけど、こういう意見もある。「海外のまね」って言い方。かと言ってJ-POPに寄り添えば「それじゃ通用しない」って言う。そんなこと誰も考えてねえよなぁ。好きなことしてんだからそりゃ誰かの影響はうけるよ。

 

 

 

このバンドはそれを体現してる。「真似」と「影響」は違う。真似なら前には出てきてない。真似から自分の形に取り込んで吐き出してる。それは誰がなんと言おうと自分だし、このバンドはその影響を受けているであろう元をしっかりと捉えることが出来ながら他のジャンルとの融合を感じる。

 

 

 

実際パンクを軸にオルタナやらなんやら古きよきを取り入れて新しさにしてる。

 

 

 

とりあえず聞いてみて欲しい。

 

 

 

youtu.be

 

 

 

何かを感じたら多分その何かはきっとあなたの心に残る。そんな不透明さこそ人の考えじゃないでしょうか。なんか、そう言う人臭さが出たバンドです。僕はこれがめっちゃええと思うから。

 

 

 

ちょっと時間かかってやっぱこのバンドにしようって日をまたいで書いたからぐちゃぐちゃやけど。俺すげぇこのバンド好きです。

 

 

 

またどこかで!

お前ら今通り生きてたら絶対聞かへんやろから俺が教えといたる。なバンドを語ろうの会 #0 騙された思って全マシ言うてみ?

 

 

 

どうもお久しぶりのすふでございます。

 

 

 

なんか書けへんかなぁとか思ってたところに降ってきましたこのアイデア。知る人ぞ知るよりはすでに有名やけど多分今の環境なら知ることはないでしょうというバンドを紹介して行こうというアレです。

 

 

 

しかし今回…長くなりますが、先にこの記事というか僕がバンドについて話す前提として話しておきたいことがあります。今回はそれで終わりです。

 

 

 

実際皆さんロック好きですか?と聞くと、好きやでと言う人の方が多いと思いますが、どのバンドが好きですか?と聞くとやはり中々答えにくい方が多いです。

 

 

 

『オドループはすきやけど他は知らない。』

 

 

 

新宝島なら…』

 

 

 

『消してー!!!でしょ?』

 

 

 

これらの対象となるバンドが好きな身としてはこういう認識、とてもありがたいです。

 

 

 

中学の頃は


『俺BUMP好きなんだよね』ってやつの目の前で分別奮闘記を歌ったときのキョトン顔がたまらなかったり、

 

『私セカオワ好き!』ってやつに世界平和の歌詞を送り付けたりして快楽を得ていたり、

 

なんとも尖っていましたが…今はそんなことはありません。代表曲と言える皆に共通してわかる曲が一つでもあること、これは凄いことなんですよね。

 

 

 

ただ…『許せない』とは思わなくなりましたが『勿体ない』と思うようになりました。『代表曲だけ知ってる』悪くは無い。それでいい。でも、やっぱ勿体なくない?それだけでアーティスト好きって言うの自分苦しくない?苦しくならないからそうなんだろうけど、僕には少しそんな人達が悲しく思える。

 

 

 

書く曲全部ヒット曲、アルバム全曲有名!ってバンドいますか?あなたはサザンオールスターズの8枚目のアルバムの5曲目、知ってますか?僕も知りません。ちなみに"死体置場でロマンスを"でした。すげぇタイトルやな。とまぁこんなふうに日本の元祖国民的ロックンロールバンドでも知られてない曲があるわけですよ。

 

 

 

当たり前なことですが、上の死体置場でロマンスをも好きな人は知ってますよね。アーティスト好きいうてもフレデリックはベースとギタボが双子みたいな小ネタなんか覚えなくても、音楽聴いとけばええし、今はサブスクでサクッと聴ける技があるのに、ここまできてアルバムを聴く人が少ない。

 

 

 

アルバムのことも作品って言うのは何故でしょうか、それぞれにタイトルが与えられるのは何故でしょうか。そのまんま、みんな作品なんですよ。曲の順番、コンセプトがあるから歌詞やサウンドに出るし、フルで聴き終わったあとの感覚はそれは最後の曲の感想ではなくアルバムの感想であるはずです。僕の中で、初めてのアルバムを聴き終わるとまるでライブが終わったような感覚なんですよね。

 

 

 

何度も言います。アルバムは作品。そしてシングル曲やタイアップ以外にアルバムをアルバムたらしめるために生まれてきた曲たち。彼らも作品です。そのバンドの、あなたの好きな曲を生み出したバンドの。まだ聞きたくなりませんか?他の曲。もしかしたらそのバンドに飽きる、失望するかもしれません。でもそうなったとして、あなたは都合よく好きな曲だけ聞いていればいい。

 

 

 

音楽は結局聴く側の主体になるのは仕様なので仕方ないことです。都合よくて全然いいし、向こうも都合よくしてもらってる中で刺さってもらえれば、それがお金になって帰ってくる。彼らはそれで生活してるのだから否定できない程度にはプラスになります。ただ都合よくなるのが早すぎる。

 

 

 

なんか早とちりっていうか生き急ぎっつーか。『コンビニのレシートにホットコーナー100円引きのクーポンが着いてくるのになんとなく急いでレシートを貰わなかった』みたいな。それくらい損してると思います。ファミチキが80円になるのにもらわないのはだいぶ損。

 

 

 

だからこそ、これを思いつきました。アルバムでアーティストを判断する感覚。これが身につけば中途半端に曲かじって聞いてプレイリスト作って…ってでもいいですが、こんな気分だからこんな1枚ってのか決まってくると、3分で終わるその1曲よりも4~50分同じ気持ちで寄り添ってくれる音楽がそこにあることに気づく。とても素敵ではないですか?

 

 

 

アルバムってとても良いんですよ。もちろんこれじゃねえとダメだろとか本当に思わないです。そら長年の感覚って抜けるものじゃないし、みんな忙しいし、1曲ずつって手っ取り早いのは事実です。

 

 

 

もういいですかね。これくらいで。

 

 

 

とりあえず騙されたと思ってそのアーティストの特製、食べてみませんか?初めて入るラーメン屋で美味いかもわからんのに全マシしてみませんか?食べきれんかったら残してええから。でも食べきれたら満足します。

 

 

 

点数をつけて行くと最初は割と0か100です。点数が間を取り始めるのは好きなジャンルやアーティストが好きになったあとの2枚目が微妙だなって70点、でも3枚目で1枚目を超えてきたから相対的に1枚目の点数が下がり、みたいな。

 

 

 

僕はこれがめちゃくちゃ楽しいから、みんなに少しでも名前を聞いたバンドはサブスクで聞いて欲しいしYouTubeのMV、違法ライブ動画(ほんまはアカン)を漁って見て欲しい。

 

 

 

そして次回に続きます。っていうか次回から本編です。今回読まんくてええかも。(笑)でもここまで読んでくれたんほんまにありがとうございます。僕のロック感って感性全振りでもないし理屈全振りでもない、いい違和感を保ってる。これは完全にサカナクションの影響。またそんな話もしたいですね。ということで今回はここで終わりとさせていただきます。

 

 

 

それではまたどこかで。

 

 

 

お久しぶりっす。

お久しぶりです。

あの時期、僕がブログを書いている理由のひとつに『なんかモヤモヤするから書きなぐった。内容はなんでもいい。なんでもよかった。』ってのがあって。それを引き起こした悩みとかがキレイさっぱりなくなって今に至ります。

だからこの文は釈明会見っつーかなんていうか。『今僕は精神衛生上めちゃくちゃええ感じやから特にねぇわ!』って宣言です。

ついこないだミリオンロックに行ってきたんですよ。石川のフェスです。

最後までほんまにええんですか?なんもお返し出来んで…ってくらい手厚く宿を用意していただいたので甘えに甘え行ってきました。

フジファブリックの虹という曲があまりに似合う状況に心踊らせて。チラ見しか無かったSiM、念願のサンボマスターCrossfaith。そして大好きな9mm。

いやぁ楽しかったなぁ、サンボマスターほぼ最前でさ、山口さんの汗や唾飛んでくるんじゃねえかってぐらい。サンボは多分一人一人の真正面に立って歌ってるぐらいの気持ちなんちゃうかな。あまりに良くて泣いちまった。ギャン泣き、昼飯食わんとお腹のすきもわすれて号泣。

そんでCrossfaith初見で後方のピットで暴れに暴れて。いやぁ最高。『ほ、ホンモノやぁホンモノやぁ……うぉお…』ってなってたずっと。

久々にこの感覚。なんか『感動したから言葉にならない』あの感覚。脳汁があすれでて…そう。人が1番楽しい時。

だから俺は今って言うか今年もうしばらく変に悩むことねぇんじゃねえかな。悔しいとかくそぉ!って思うことはあっても進むしかねぇなってポジティブな思考に持ってける気がする。

しょうもないリプとか変な思考とか訳分からんこと垂れ流してたなぁっとアホみたいに反省してるしそんな手のひら返しある?って自分でも思うくらいやはり音楽に救われてる。

もう決まってるライブが3本ある喜び。

噛み締めてえな。ヘヘッ終わりです。(なんだこれ)

またどこかで。

飽きてた

 

 

 

 

飽きてたわ。うん。

 

 

 

 

シンプルにやりたいことと、やるべき事が多かったのは事実やねんけど、ハマってることがそういうので中断したら割と冷めてしまう癖というか。

 

 

 

 

自分の心的世界があって、そこでは趣味にスピードが設定されててそいつが俺の走るペースを超えると『あ、置いてかれた、ええわ。』思う。気持ちと体と状況に齟齬が生まれる。そうやって辞めちゃうのが人よか多いし早い。スプラトゥーンとかスマブラとかDbDとか。時間のある人や、元々経験者みたいなのに負けるとすぐ冷める。

 

 

 

 

話が逸れた。このブログだって描きたいテーマが割とポンポン出てきてたくらいにはハマってたし。けどちょっと離れたら思いついたテーマを書留める暇もなかったり、書き留める気が起こんなかったり。この状況に合う言葉はやっぱり「飽きた」なんよね。

 

 

 

 

でも嫌いにはなってない。実際この文をかいてるし。自分のこととかどうでもええことに思考をめぐらせるのは究極のゼロ円暇つぶし。Twitterもそれ。通信費かかるやんとか屁みたいなみたいな屁理屈は置いといてさ。

 

 

 

 

実際通信費使って独り言を世間様に見てもらうっていうとんでもない贅沢。SNSだと思ってるけど、根本は日常や思った事をつらつらと書くための場所だと思ってる。面白いなぁと思ったことをここに書いて、それを面白いと思ってもらえることは気分がいいから、書き方を考えたりするけどね。

 

 

 

 

ブログはその延長線上にある。歴史は繰り返す。ブログって弁当箱に詰めるにはあまりに足りない具材を詰めたいってニーズに応えたのがTwitterで、結局僕みたいな、なんかを延々喋りたいやつにはブログも必要になるんかなぁって。

 

 

 

 

最近、よう考えるわけですよ。

 

 

 

 

この歳になった今も、予測能力がなんとなくある気がするこの今も、結局5~6分先のことなんて読めない。すぐそこにあるのに、御手洗に行きたいなぁって思ってから5~6分も動かないやつはいないし。

 

 

 

 

5~6分先のことすら読めないからさ、自分が3~4年生、卒論どんなん? 社会人なったか? 今お前の耳に流れてる曲は何? この1~2年で新しいことが増えたから、きっとこの先の僕も全く未知の新しいことにつつまれてるやろなぁって。

 

 

 

 

中三の時の俺にギター買ってるぞとか、何個も諦めたことあるぞとか、ネットの人と寝泊まりしてるぞとか、言ったらビックリして辞めろ!とか言いそう。笑

 

 

 

 

この霧みたいな不安をこう…そっと取り除くひでんマシンはないし、忍術もないけど。課題の締切だってあるけど多分なんだかんだあとの俺がやってくれてる。中学の時、明日やろうは馬鹿野郎って何回か先生に言われたけど。

 

 

 

 

今日やろうは俺には間に合わんよ、明日やろうって決意して、明日きっちり動けたらいいや。予測っていうかその少し先の未来を自分で決めれてるだけでどんだけ安心か。結局やれないからここまで来たし、この文を書いてるけど、これを終えたらとりかかる。バイトまで時間はあるし。

 

 

 

 

今を大切に…って思ったから。こんなさっっっさいなことから。だからこれ書きました。嫌なことあれば逃げていいと思う。でも逃げることって放り出すことじゃなくて別のアプローチを考えて一旦その場を去ることやと思う。

 

 

 

 

勇気がいると思う。けど、大切なのは今やからさ。怖かったら馬鹿みたいに泣いて縋って安心を求めたら…いいなぁって。俺は思います。無責任?無責任よ。人の責任なんかこんな汚い手じゃ持てないよ。失礼やもん。

 

 

 

 

頑張れ!とは言わないからさ、応援してる。

 

 

 

 

今TLにいるもがいてる人やレポートとバイトに追われる俺に向けて。おつかれ。

 

 

 

 

また、どこかで。

ついに好きなバンドを語ってしまおうかの会 #3 「This is the pillows!」

 

 

 

 

 

えーっと、タイトル通りです。

 

 

 

 

 

いやもう今回語ることなくないか?誰が聞いてもいいって言うやろ。君が好きとか歌っとけば満足するようなヤンキーでも好きやろ………………いや、それは無いわ。ヤンキー、ごめんな。

 

 

 

 

ということで、どうもすふです。

今回は「the pillows」です。

 

 

 

 

 

今年30周年を迎えるバンドで、同い年はスピッツやらミスチル。やべぇな。あまりテレビなどメディア露出をせず、「ロキノン系」と呼ばれるバンドの中でもかなり最初期からオルタナティブの第一線を突き進んできた方々です。

 

 

 

 

僕が初めてpillowsに触れたのは小学校4~5年生とかでSKETDANCEの文化祭編でスケッチブックが演奏した「Funny Bunny」で、親ともいいよねとは言っていたが、サカナクションアジカン、フジにホルモン。その辺にぞっこんやった僕は公式でPVの上がってる曲だけで満足していたし、大声で好きとは言えなかった…ところが大学生になりなんの奇遇やらアマプラでフリクリに出会ってしまう。

 

 

 

 

 

そっからは早かった。(n回目)

 

 

 

 

 

アルバムを3枚借りてハマり、アップルミュージックで全部聞いて完全に落ちた。俺はバスターズになった。

 

 

 

 

 

もはやフリクリの話をしたいオタクと化してるんやけど、あくまでpillowsの話を……いや、でもフリクリ(記事末にリンク有)は見てくれ。

 

 

 

 

 

はい、それではフリクリを見た方も見てない方も。本題に入ります。

 

 

 

 

 

pillowsって不思議、なんですよ。どこかふわふわした感覚をもってるのにしっかりと心に焼き付く。最初「なんか変だな」って思うリフがどんどん病み付きになって、それがとてもキャッチーであることに気づく。僕はpillowsをオルタナティブだと認識しているけれど、メロコアっぽいのもプログレっぽいのもやるしなんしかめちゃくちゃ多彩なバンド。

 

 

 

 

 

「1秒先の自分に追いつき追い越したいな」

(その未来は今)

 

「10歩先を走るその背中、僕に似てるんだ」

(MY FOOT)

 

「自分の正体を見破って向き合ってるから悲しい嘘はいらないな」

(FreeBee Honey)

 

 

 

 

こういう歌詞よな。(圧)完全に好きになるのには遅かったけど大学生になって、バイトを始めて、環境の変化に受けたストレスはもちろんあった。自分が救われたバンドの一つであると思う。憧れる歌詞、自分に当てはまる歌詞、物語な歌詞。どれも心にささった。

 

 

 

 

 

教室の隅っこで描いてる自由帳。クレヨンで汚しまくって。大人になった今それがどんだけ素敵だったろう。いや、今も素敵だよな。

 

 

 

 

 

そんな世界観を僕はpillowsに見出してます。

 

 

 

 

 

別に毎日こんなこと考えてるわけじゃないよ。ただ、pillowsは僕にとって、他のバンドだってそう。「そのバンドは僕にとって何なのか。」自分の中での存在に昇華した時、この記事のシリーズは生まれてるからね。

 

 

 

 

 

話がそれましたが、pillowsってバンドは作詞作曲のさわおさんの世界観ってのがすげぇ現れてるバンドで、それが自分にハマってさえしまえば、文字をおった時意味不明だったその比喩がストンと腑に落ちる。

 

 

 

 

 

恋も愛も苦しみも社会の軋轢も歌にすればいいじゃないか。すげぇポリティカルな曲もある。やっぱりどこまでもロックだった。

 

 

 

 

This is Rock'n roll!

 

 

 

 

 

なんて決め台詞がある。これがロックだ…直訳だとこうだけど暗に「俺がロックだ、これこそがロックなんだ。」って意味になる。

 

 

 

 

 

だからこそ、「This is the pillows!」

そう叫びたい。

 

 

 

 

 

君の夢が叶うのは誰かのおかげじゃないぜ。

 

 

 

 

 

またどこかで。

 

 

 

 

https://watch.amazon.co.jp/detail?asin=B07H8MZWG1&territory=JP&ref_=share_ios_season&r=web

同じアホなら踊らにゃソンソン

 

 

 

 

「すふ、自由だなぁ」

 

 

 

 

って言われました。すげぇ嬉しかった。ブログに書くなよって思うかもだ。なんかありゃすまん。言ってくれ。

 

 

 

 

そう、嬉しかったんよな。例えそれが違う意味だとしても客観的に見て「自由になっていた」という事実が。前こんな記事を書いて。

dinosfu2.hatenablog.com

 

 

 

 

自由とはロックや!なんてことを言ってる内容です。読まなくてもいいし読んでたらありがとう。なんしか自分はロックを自由やと思っていて、自由やなぁと言われた。ってことは今僕はロックやったんやという認識に落ち着いた。

 

 

 

 

拳をあげるだけでもいいんですけど、やっぱりビートに合わせて揺らしているのは心地いいし、何かと連ねた動作ってのはすごく快感に感じます。リズムゲーと一緒。しかもこいつには譜面がない。好きに叩いてスコアになる。

 

 

 

 

モッシュかて、「不正解」はあるけど「正解」はない。やってはいけないことはあるけどやっていいことの方が多い。体をぶつけて好きに声を上げて踊る。

 

 

 

 

てかな、これはもう文化やとしか言われへんけど、考えたやつおかしいよな。俺はおかしいと思う。

 

 

 

 

でも、それがちょっと前の昔に生まれて今の今まであるのはやっぱり楽しいと思える要素がどこかにあるからだと思います。人と人がぶつかり合うやべぇ行為をやれぇ!と振るやべぇやつ。「同じアホなら踊らにゃソンソン」全くその通りやなと。

 

 

 

 

4/14の某ライブ。WOD初見のオタク達がいる中、WODとサークルモッシュが成立していて。なんとも稀有な光景なんですが、フロアにいるアホ何人かがケガせんように仕切ったのもあるけど、舞台の上のアホのパフォーマンスが「尋常じゃなく良かった」んです。また話を逸らすし自語すると、俺すなわちロッキチが満足して興奮出来るスクリームとパフォーマンスが出来る歌い手て何もんやねんて。その説得力はあった。間違いなく。

 

 

 

正しくロックな人の歌に感化されフラフラと体を動かし踊る。ファンとしてこれができて最高やね。

 

 

 

 

良識ある大人たちが危険行為を止めずに応援する形で出てきたのはやっぱりその人のパフォーマンスに力があり、人を突き動かすだけの何かがあるから…そう解釈できませんか?てかそうやろ。

 

 

 

 

加えて、主催者の方がWODに参加しない前列を守る形で立たれていて、感謝するとともに、それはまさしく自由であることだと。暴れるやつも暴れないやつも混在できたとても素敵なライブでした。

 

 

 

 

はい、オタクに媚びたブログですね。失礼しました。

 

 

 

 

丸々の本心の長文をTwitterに載せるのもなぁ、とは思うのでこちらで置かせてもらいます。

 

 

 

 

読んでいただきありがとうございます。

同じアホなら踊らにゃソンソン。

次は東京のライブハウスで会いましょう。

 

 

 

 

またどこかで。